- ポルカファンタジーのXPトークンを買いたいけど、手数料が高すぎる・・。
- マルチチェーン対応って何のこと?
という悩みに回答していきます。
当記事を読むメリットとは
- 手数料を1/100にしてXPトークンを購入することができます。
- 購入までの流れを29枚の画像で説明しているので、初心者の方も簡単です。
となりますので、ぜひご覧ください。
〈XP〉がBSCやPolygonチェーンで購入できる
🚀$XP #マルチチェーン 対応まもなく開始!勇者たち、準備はいいですか?🚀
— PolkaFantasy《ポルカファンタジー》 (@PolkaFantasyJP) January 28, 2022
DEXの円滑なローンチのため、以下の流れで公開します👇
✅ 午後8時: @PancakeSwap & @QuickSwapDEX で $XP 取引開始
✅ 午後8時半: $XP #ETH #BSC #Polygon ブリッジ
📍トークンのアドレスは 後ほどTwitterで発表します! pic.twitter.com/9GRdV3neK7
2022年1月28日に、ついにマルチチェーン対応となりました。
- 【BSC】PancakeSwapに上場
- 【Polygon】QuickSwapに上場
今まではXPトークンを買う場合、高額なガス代(手数料)で有名なイーサリアムチェーンのみだったので、高いガス代を回避する手段がゼロ。
ところがBSC(BNB スマート チェーン)とPolygonチェーン上でXPトークンを購入することができるようになったので、ガス代を大幅に減らすことができます!(パチパチパチ)
(※2022年2月16日に、BSCは「Binance Smart Chain」から「BNB Smart Chain」に名称が変更となりました)
例えばBSC(BNB スマート チェーン)を利用すればガス代(手数料)が約1/100!!
コレを利用しない理由がない!
ただ代償として、購入するまでの手順が少し複雑になります。
理由は日本の取引所で〈BNB〉や〈MATIC〉を購入することができないからです。
イーサリアムチェーンを使うために〈ETH〉が必要なように、BSCやPolygonチェーンを使うためには、それぞれの基軸通貨〈BNB〉や〈MATIC〉が必要となります。
今回はBSC(BNB スマート チェーン)と海外取引所を使った、一番スタンダードな方法で説明しますね。
海外取引所は世界最大の仮想通貨取引所「バイナンス」を利用します。
XPを手数料を節約して買うルート
ガス代を安くするための手順
- 日本の取引所でXRP(リップル)を購入する。
- XRPを取引所バイナンスへ送金する。
- バイナンスでBNBとBUSDを購入する。
- 購入したBNBとBUSDをメタマスクへ送金する。
- PancakeSwapでXPを購入する。
「なんかめんどくさそう」って思うかもしれませんが、やってみるとそこまで手間じゃありませんし、丁寧に説明していきます。
ただ海外取引所での口座開設が絶対になります。
サクっと口座開設ができますので、まだな方はこちらをお読みください。
-
【初心者向け】バイナンスの始め方〈口座開設と本人確認のやり方〉
続きを見る
【全手順】ポルカファンタジー/XPをBSCで買う方法
それは具体的に説明していきますね。
【手順01】XPを買うために日本の取引所でやること
step
1日本の取引所でXRPを買う
まずは日本の取引所でXRP(リップル)を購入してください。ほとんどの取引所でXRPは購入できます。
なぜXRPかといいますと、国際送金に強い仮想通貨なので出金(送金)手数料が安いからです。
仮想通貨 | 出金(送金)手数料 |
ビットコイン〈BTC〉 | 0.0004〜0.0006BTC(約1,600〜2,400円) |
イーサリアム〈ETH〉 | 0.005ETH(約1,500円) |
リップル〈XRP〉 | 0.15XRP(約70円) |
全然違いますよね。なので、XRPを利用するのがホントにお得なんです。
もし日本の取引所をどこにしようか迷ってる方がいましたら、こちらもご覧ください。
-
【仮想通貨】国内取引所のおすすめ2選【失敗したくない人は必見】
続きを見る
step
2購入したXRPをバイナンスへ送る
他の通貨との最大の違いは、XRPを送る際にアドレスの他に「MEMO(宛名タグ)」が必要になります。
入金する側で表示されますので、出金する際にアドレスと共に入力してください。
不安な方はコチラの記事をご覧ください。
-
【完全版】リップル(XRP)をバイナンスへ送金する全手順
続きを見る
【手順02】バイナンスでBNBとBUSDを購入する
バイナンスにXRPが到着したら、このXRPをBNBとBUSDに交換します。
なぜBNBとBUSDを買うかといいますと、
- BNB(BinanceCoin/バイナンスコイン):世界最大の取引所が発行する仮想通貨。BSCを使う際の手数料として、絶対に必要です。
- BUSD(バイナンスUSD):1BUSD=1ドルで固定されているバイナンスが発行する仮想通貨。ステーブルコイン。XPを買うときに必要です。
だからです。
それではバイナンスでの買い方を具体的に説明していきます。
バイナンスで交換する手順
- 送金したXRPをBUSDに交換する(全てBUSDにすることを推奨)。
- 交換したBUSDでBNBを購入する(ガス代が目的なので少ない金額でOK)
という順番になります。
step
1バイナンスにアクセスしたら〈トレード〉→〈クラシック〉を選択
step
2まずはXRPをBUSDに交換します
step
3XRPを売却して、BUSDにします
「XRPを売却」側に注文を入れ、約定したらBUSDを入手できます。
また、安全に資産を保つ意味でも全量をBUSDに交換することをオススメします。BUSDはステーブルコイン(1ドルで固定)なので、相場の影響を受けませんので。
もう1つのメリットとして、バイナンスでBUSDで取引すると「取引手数料」がかかりません。ゼロです。
ですので、自分の場合はXRPを送金したら、すぐにBUSDに交換しちゃいます。
step
4次にBUSDでBNBを購入します
同じ要領でBUSDをBNBに交換します。「ガス代の支払い」のためにBNBを買うので、1,000円分くらいでも十分です。
今回は「BNBを購入」の方に注文を入れてください。
BUSDを仮想通貨じゃなくて、現金として仮定するとイメージしやすいです。
【手順03】購入したBNBとBUSDをメタマスクへ送金する
無事に交換できましたら、メタマスクへ出金します。
「メタマスクってナニ??」って方がいらっしゃいましたら、こちらで解説しています。
-
【全手順】MetaMask(メタマスク)のインストール〜設定まで〈PC編〉
続きを見る
step
1メタマスクのアドレスをコピーする
ネットワークを〈BSC(BNB スマート チェーン)〉に切り替えます
〈BSC〉のアドレスをコピーします
step
2バイナンスに戻ってBUSDの〈出金〉をクリックします
〈ウォレット〉→〈ウォレット概要〉→〈現物〉でこの画面になります。
step
3〈アドレス〉を入力して、〈ネットワーク〉をクリックします
step
4〈ネットワーク〉の中から〈BSC〉を選択します
step
5送る数量を入力して、〈出金〉をクリックします
BUSDだと送金手数料もゼロ。コストがかかりません。
step
6確認をして、セキュリティの認証をします
自分の場合は「SNS」「メール」「Google認証」の3つをおこなってます。
step
7出金手続きが完了です
「約12時間かかります」とありますが、だいたい5分以内にはメタマスクに着金します。
step
8同じ手順でBNBもメタマスクへ送金してください
ただしBUSD以外を出金する場合は、送金手数料がかかりますので、ご注意ください。
【手順04】PancakeSwapでXPを購入する
メタマスクにBNBとBUSDを到着しましたので、いよいよ〈XP〉を購入します。
PancakeSwapとはBSC上にあるDEX(分散型取引所)の名称です。
ちなみに企業が運営しているコインチェックやバイナンスはCEX(中央集権型取引所)と呼ばれています。
step
1PancakeSwapにアクセスして、ウォレットを接続します
>>PancakeSwap公式サイト:https://pancakeswap.finance/
使用しているウォレットを選択します。今回の場合はメタマスクです。
もしこういうアラートが出てたら、変更しちゃってください。
step
2接続できたらトレードする画面に移動します
〈Trade〉→〈Exchange〉の順番です。
step
3〈BUSD〉と〈XP〉を選択します
BUSDは選択肢の中にでてきますが、XPは表示されません。なので、コントラクト(トークン)アドレスを入力して、XPが表示させます。
BSC/Polygonの場合のアドレスはこちらです。
0x180cFBE9843d79BcAFcbcDF23590247793DFc95B(ポルカファンタジー公式HPより)
step
4交換する数量を入力します
今回は5BUSD分を購入します。
確認してクリックします。
step
5メタマスクが起動します
ガス代(手数料)が0.000784BNB、つまり約35円です!!!!!!!※1BNB(=約44,000円/2022年2月1日現在)
BSCのコスパの良さを実感します。問題なければ〈確認〉をクリックすると、取引がはじまります。
step
6〈Transaction Receipt〉が表示されたら、取引完了です
〈Transaction Receipt〉が表示されるのを待ちます。混雑していなければ、少しの待ち時間で表示されます。
購入したXPがメタマスクで確認できます。
もし表示されない場合は〈import token〉からXPのコントラクトアドレス(step3で紹介)を入力すれば、表示させることができます。
もし不安な方はこちらもお読みください。XPのコントラクトアドレスは(step3)に記載しております。
-
【表示されない?】MetaMask(メタマスク)にトークンを追加する全手順
続きを見る
【まとめ】ポルカファンタジー/XPをBSCで買う方法
本日の復習
- BSCやPolygonチェーンを使うとガス代が大幅に削減できる。
- BSCだと「PancakeSwap」でXPをBUSDで購入することができる。
- (→そのためにはガス代支払いのためにBNBが必要)
- Polygonチェーンだと「QuickSwap」でXPをUSDCで購入することができる。
- (→そのためにはガス代支払いのためにMATICが必要)
以上となります。
この機会にぜひPancakeSwapやQuickSwapで購入してみてください。参考になれば嬉しいです。