株投資

【株投資月次】2022年1月報告

※アフィリエイト広告を利用しています

2022年のスタートは最悪の1月になりました・・。

日経平均

マザーズ

NYダウとナスダック

はい、もろに被弾しました・・。

マザーズはもってないので回避できたのですが、ナスダックは直撃でした。

株価が大きく下落した1月ですが、これらが要因としてあげれます。

  • 世界的にインフレが起こっている
  • インフレ抑止のために、利上げが予測される
  • ロシアのウクライナ侵攻への警戒
  • 岸田内閣の金融政策

世界的な流れにダメ押しするように岸田総理の数々の発言。ぶっちゃけよほどのマニアじゃなければ、いま日本株を買う理由ってないですよね。リスクだらけです。

2022年1月相場を振り返って

2022年1月実現損益

 〈1月〉利益金額合計+86,925円
〈1月〉損失金額合計±0円
〈1月〉実現損益合計+86,925円
累計実現損益-1,645,451円

優待券目当てのために保有していたトリドールを利確しました。

1年保有していると6,000円分の優待券をもらえますが、含み益80,000円となると約13年分の優待券に換算できます。「相場も不安的な感じだし」と思い、新年早々に利確しちゃいました。

おかげで少しだけ借金返済です。

2022年1月の保有株

マネックスを決算勝負したが・・

マネックスを決算勝負しようと、1月31日の決算発表にむけて、コツコツ買い増していきました。

結果、かなりヤバいです・・・・。

21年10-12月期はQoQでみると経常益が-78%、最終益が−88%です。

決算資料やオンライン決算説明会みると「先行投資」を強調してました。将来スケールするために、いまアクセルを踏む時期だと。

自分の中でマネックスの評価は何も変わらないので、こーなったら長期保有するつもりですが、株価的にはしばらく冬の時代が続きそうです・・。

米国株は含み損が拡大

11月くらいから米国株を買い増ししていった結果、含み損が膨らみました・・。特にコインベースが厳しいです。

ホントに株って難しいですねー。

ただどれも短期で売り抜けようなんて思ってない会社ばかりです。

銀行にお金を預けている感覚で、長期的に投資をしていきます。

2022年1月投資信託

  • 2022年1月末:+13,031円/+3.34%

12月末には「+13.88%」もあったのに、めちゃくちゃ減りました。

世界的に1月は低調ですからね。

ただ長期的なモノに一喜一憂しちゃダメです。逆に「安いときに枚数を増やせる」のが投資信託のメリットなので、こういう時期は必要で「安く買えてラッキー」の精神で積み上げていきます。

2022年2月相場の展望

一番気になるのは「ロシアのウクライナ侵攻」です。

少なくとも中国のメンツを考えると、北京オリンピック中にはことを起こさないでしょう。閉会後の2月21日以降がちょっと怖いです。

ただ最終的には「ウクライナ侵攻」をせず政治的に決着すると思ってますが、どうなるでしょうか。

この危機が解消されればトレンド転換しそうですが、どんな2月になるか注目です。

-株投資