ychira-blog

「人生を2度生きる!」ために20年働いた会社を2021年9月末で退職。46歳で「何ができるのか?」「どうやって生きていくのか」を公開していきます。《生き方は1つじゃない》ということを示し、同年代の方々希望の星になろうと日々奮闘中。2022年3月にWebライターとしてデビュー。

【株投資月次】2021年8月報告

8月を振り返ってみました 7月が最悪だと思ったら、ホントの地獄は8月でしたね。 こーみると、トヨタの「9月に4割減産する」報道がされた8月19日、翌20日が大底。このあたりで耐えきれず損切りしていった方も多そうな感じでした。 来年の8月のために、起こったことを記載しておきます。 8月相場で起きたこと 8月の決算シーズンが終わったら、好決算・悪決算に関係なく全て下落していった。 8月末になるとまずは好決算銘柄から戻してくる。 夏のIPOも冬と違って全然買われなかった。セカンダリー投資は危険。 7〜8月は超危 ...

 
no image

【株投資月次】2021年7月報告

7月を振り返ってみました 改めてチャートでみると、無茶苦茶な流れでしたね。 自分も爆損ですが、退場された方や致命的なダメージをおった方もたくさんいらっしゃったのではないでしょうか。 この7月相場を有名なトレーダーさんが以下のように分析していました。 7月相場で起きたこと 閑散(夏枯れ)相場な日本は、上がりもしないし下がりもしない。 ただ、好材料や米市場が上がると追随してあがったり、人気株が買われる。 反面、悪材料やショックな出来事があると、流動性ないからひたすら売られる。 主体的な買いがないから、中国市場 ...

 
no image

【株投資月次】2021年6月報告

6月を振り返ってみました 21日の暴落をうまく対処できたかが勝敗の分かれ目でしたね。 5月月次報告で書いたこと 6月3日現在で接種完了した割合は日本全体で2.85%と低い数字です。ただ高齢者接種がまだ完了していませんが目処がついたのか、65歳以下のワクチン接種スケジュールが報道されはじめました。今後、確実に株価へ反映されると思いますし、もしかしたら日経平均が3万円に戻ってる可能性も充分にあります。注意深く観察していきます。 と書きましたが、「日経平均3万円への復帰」なんて的外れもいいところでしたね・・。 ...

 
no image

【株投資月次】2021年5月報告

結論からいうと、5月は大損しました・・・ 5月で振り落とされた方、多かったのではないでしょうか。こんな動きでした。 この相場のなかで唯一、自分を褒めたいのは暴落時にパニック売りをしなかったことですね。決算ギャンブル失敗で損切りはしましたが、暴落時にポジション減らすようなことせず耐えたことは今後の糧になりそうです。 [toc]   CONTENTS 2021年5月相場を振り返って2021年5月実現損益2021年5月で学んだこと2021年5月投資信託2021年6月相場の展望2021年5月相場を振り返 ...

 
no image

【株投資月次】2021年4月報告

4月はなかなか動けず、難しい局面が続きました。 4月はけっこう強く上昇すると妄想してましたが、結果はこんな感じでした。 2021年入ってからのパターン通りで「月半ばに向けて上昇して、月末にかけて下がる」。いつものパターン通りだと、これから上昇を開始するんですが、5月はどんな風になるんでしょうかねぇ。 [toc]   CONTENTS 2021年4月相場を振り返って2021年4月実現損益2021年4月で学んだこと2021年5月相場の展望2021年4月相場を振り返って 2021年4月実現損益 〈4月 ...

 
no image

【株投資月次】2021年3月報告

3月はメンタル的に疲れました・・・ 『節分天井、彼岸底』って言葉がありますが、日経平均・マザーズともだいたいそんな感じの動きでしたね。 3月のメジャーSQ(SQ週/8日〜12日)やアメリカの金利上昇に揺さぶられましたが、3月下旬を底に上昇トレンドに転換したニオイがします。   2021年3月相場を振り返って 2021年3月実現損益 〈3月〉利益金額合計 +127,261円 〈3月〉損失金額合計 -33,235円 〈3月〉実現損益合計 +94,026円 ほとんどが8698マネックスの利確でした。う ...

 
no image

【株投資月次】2021年2月報告

2月の結果を振り返ってみます。 2月は慌ただしい月でしたね。1月末〜2月半ばまでの決算発表集中期。コレが終わったら、アメリカの金利上昇による下落相場。なんかジェットスターみたいな月でした。 2月の決算発表期での経験は、次の5月で必ず活かせると思うので、しっかり学び・反省しておきます。   2021年2月相場を振り返って 2021年2月実現損益 〈2月〉利益金額合計 +338,179円 〈2月〉損失金額合計 -238,154円 〈2月〉実現損益合計 +100,025円 体感的にはもっとプラスが多か ...